お知らせ
  1. ホーム
  2. 最新のお知らせ
  3. TRCスタッフで北九州市立八幡図書館に勤務する富原まさ江さんが翻訳した本 「食」の図書館シリーズ『ヨーグルトの歴史』が出版されました

TRCスタッフで北九州市立八幡図書館に勤務する富原まさ江さんが翻訳した本 「食」の図書館シリーズ『ヨーグルトの歴史』が出版されました

TRCスタッフで北九州市立八幡図書館に勤務する富原まさ江さんが翻訳した本 「食」の図書館シリーズ『ヨーグルトの歴史』が出版されました

2021年9月18日(土)原書房から、TRCスタッフで北九州市立八幡図書館に勤務する富原まさ江さんが翻訳した本 「食」の図書館シリーズ『ヨーグルトの歴史』が出版されました。

紹介
新石器時代を起源とし、世界中で今も愛されているヨーグルト。その種類や健康効果、宗教との関係、世界のヨーグルトの多様性、植物性や砂糖不使用などの最新事情など、ヨーグルトの歴史と未来を多角的に紹介する。レシピ付。

原書房の紹介ページはこちら

「食」の図書館シリーズ『ヨーグルトの歴史』

  • 価格:2,420円(本体2,200円+税)
  • 著者:ジューン・ハーシュ
  • 翻訳:富原まさ江
  • 出版社:原書房
関連リンク

掲載:2021.09.24