図書館流通センター(以下TRC)は図書館総合支援企業として、日本全国の図書館(公共図書館・学校図書館・専門図書館)のなかのさまざまな業務を受託したり、バックヤードとしてサービスを開発・提供しています。
基本的には、人と資料を結びつけるお仕事にフルタイムで携わっていただける方を求めていますが、子育て中など働く方自身のご希望や受託内容により、可能な限りさまざまな働き方をご提供させていただいております。
こちらでは、TRCで勤務している図書館現場スタッフが、安心して仕事に取り組めるようにするための代表的な例をご紹介します。
図書館スタッフの仕事
公共図書館スタッフ
公共図書館スタッフのお仕事をご紹介します。
仕事内容
カウンター業務やお客さまの問合せ対応などのサービス業務がメインです。そのほか本を棚に戻す作業(配架)などのバックヤード業務や図書館によってはおはなし会などのイベントを企画・実施したりします。公共図書館スタッフには、図書館のプロとしての専門性だけでなく、利用者サービスとしての接客スキルも求められます。
TRCで働く魅力
司書資格取得を応援する制度の充実
働きながら司書資格の取得を目指すスタッフを応援するため、さまざまな制度を設けています。
- お祝金支給
-
10,000円支給
TRC入社後に受講を開始して司書資格を取得したスタッフに、司書資格取得お祝金を支給します。
- 入学金還付
-
20,000円還付
八洲学園大学にて司書課程を履修し司書資格取得後、入学金20,000 円の還付が受けられます。
- 資格手当支給
-
5,000円/月給
30円/時給司書資格取得後、資格手当が支給されます。
スタッフ研修制度の充実
キャリアアップのステージに連動した研修制度
キャリアアップと連動した体系的な研修制度を開発し運用しています。受講しやすいようにeラーニングコンテンツを充実させ、約150のコンテンツを用意しています。ここでは主に、公共図書館スタッフのキャリアアップと研修制度についてご紹介します。どんなふうに働きたいかはスタッフそれぞれに違います。
入社時のスタッフから館長までステージに合わせたキャリアアップのための研修と、図書館員としてのスキルアップを目指すテーマ別の研修により、スタッフひとりひとりを支援します。
入社時研修(ガイダンス)
採用決定後、最初に受講する研修です。図書館で働いたことがない方も、ブランクが長い方も安心して仕事を始めることができるようサポートします。図書館総合支援企業として培ってきたノウハウを活かした「TRCライブラリースタッフハンドブック」をテキストとして用い、図書館実務の基礎的スキル、遵守すべき指針や知っておきたい図書館関連法規などを学びます。配属後はOJTとして研修が継続され、より一層の理解を深めることができます。
新人研修
入社後1年以内に受講する研修で、図書館サービスへの理解を深めることを目的としています。担当役員からの講話や図書館における接遇、著作権、MARCの基礎知識とTOOLiの基本的な使い方についてなどを学びます。
ステップアップ研修A・B
一定の職層以上のスタッフが毎年受講する研修です。実務に直結した内容はもとより、人事評価項目に応じて用意されたプログラムを受講することによって、キャリアアップを目指します。MARC中級編、出版流通事情、選書から除架・除籍までの考え方、広報、レファレンス上級編、加えてビジネススキルに関連する講座などから選択できます。
レベルアップ研修
更にキャリアを積んだスタッフのためのプログラムです。一司書としての専門的な知識やスキルの向上・アップデートのみならず、図書館経営やマネジメントに必要な能力を身につけるための講座を用意しています。
テーマ別研修
すべてのスタッフを対象として、実施しています。図書館サービス全般はもとより、コミュニケーションスキルやビジネススキル関連など、幅広いジャンルから、いま必要とされる学びを提供しています。
プロフェッショナルをめざす人のために
館長候補研修
館長をめざす方のためのカリキュラムです。司書としての専門的な知見に加え、マネージャーとして求められるスキルの強化を目標としています。他業種でのマネジメント経験を活かして、館長職を目指したい方にも、図書館実務と図書館経営の両面を学んでいただける内容です。現職館長との交流を通じて、図書館運営のいまを学ぶことができます。
そのほか、館運営における責任者としての心構えやマネジメント、収支管理について基本から理解を深めるための「新任責任者研修」や、美術館併設や展示専有スペースをもつ図書館において企画・展示を担当するスタッフを対象とした「学芸スタッフ研修」、(公社)日本図書館協会認定司書資格の取得を目指す「論文作成講座」など、必要に応じた学びの場も用意しています。
安心して仕事に取り組んでいただくために
安心安全な労働環境
TRCは、働きやすい職場を目指します。社会保険完備、有給休暇制度の他に、子育て支援制度として産前産後の休業や育児休業も整備しており、安心して長く勤務できる環境です。そのほか福利厚生や研修制度など、TRCで働く魅力がいっぱいです。
福利厚生制度
社会保険、労働者災害補償保険などの公的保険のほか、勤務中、万が一の物損事故などに対応するための賠償責任保険、傷害保険も用意しております。さらに全スタッフに共通の就業規則を適用し、年次有給休暇のほか、慶弔休暇や休職制度なども設けております。
子育て支援制度
子育てをしながら安心して仕事が続けられるよう、独自の「子育て応援プラン」を設け、法定の産休・育休を上回る育児休業制度や母性保護休暇の充実を行うとともに、「育児を容易にするための制度」として、時短勤務を小学校3年生末まで延長可能としたり、「看護休暇制度の充実」として子の数に応じた看護休暇(1人につき5日まで有給)を定めています。
この結果、弊社の契約社員・スタッフの育児休業制度からの復職率は88.3%(2023年度実績)となっております。
数字で見るTRC
図書館流通センター(TRC)ではおよそ9000名のスタッフが全国の受託図書館で働いています。
契約更新回数に上限はありません。 およそ2000名のスタッフは10年以上勤務を続けています。
- 司書資格を持っている人の割合
-
64.6%
大学提携による入学金の還付や、入社後に勉強を始めた方にはお祝い金の支給もあります。司書講習のためにお休みをとることも可能で、2022年度には118名のスタッフが司書資格を取得しました。
- 無期雇用への転換率
-
47.2%
TRC独自の人事制度により、法令で定められているよりも早く無期雇用に転換することが可能です。これにより前向きに将来設計を考えたり、さらなるキャリアアップを目指しやすくなります。
- 有給休暇取得率
-
92.6%
有休のとりやすい職場環境です。また、時間単位年次有給休暇制度も導入しています。家事や子育てとの両立やプライベートな時間も確保しながら働けます。
- 育児休職復職率
-
88.3%
働きながら子育てをするスタッフをサポートするため、産前産後休業から育児休業の取得、職場復帰後の支援まで法定を上回る制度「子育て応援プラン」を整備しています。
そのほかの制度
働きやすさを支えるそのほかの制度をご紹介します。
丸善・ジュンク堂書店での割引サービス
グループ企業である丸善・ジュンク堂の各店舗での購入の際、本や雑誌などを割引価格で購入できます。
インフルエンザ予防接種費用の還付
インフルエンザ予防接種の費用を還付します。社保の加入・非加入に関わらず全スタッフが対象です。
スタッフ表彰制度
図書館で働くTRCスタッフは約9000名。年1回、全国の受託館から優秀なスタッフを選出し表彰しています。
正社員への登用
優秀なスタッフを正社員に登用する制度を設けています。人事制度に基づく昇格ステップによる登用のほか、統括責任者、エリアマネージャーなどの立場から後輩たちの指導・育成に貢献された方を、登用しております。
労働施策総合推進法に基づく中途採用比率の公表
正規雇用労働者の中途採用比率 | 2021年度 | 2022年度 | 2023年度 |
---|---|---|---|
91% | 80% | 72% |
公表日:2024年2月14日
スタッフインタビュー
働くスタッフの声をご紹介します。
働くスタッフの声
未経験からスタートして活躍している仲間が全国に大勢います。なかには館長にキャリアアップしたスタッフも。図書館現場で、バックヤードで、あなたの力を待っています。
※掲載の記事は2022年当時のものです