- 除菌
本を開いた状態で紫外線(UV-C)を照射し、ページのなかまで除菌します。 - 消臭・抗菌
消臭抗菌剤を循環させ、煙草臭、ペットのにおいなどをとります。 - ページ間の清掃
本の下から風をあて、ページ間に挟まったホコリ、髪の毛、フケなどを除去します。
TRCでは、図書館のサービス充実のための資料の購入・整理のお手伝いとともに、資料を活かすための用品・什器・備品・機器のご提案を行っています。
LIVA図書除菌機(リヴァー)
図書館の資料は多くの方が使います。また、棚に置いておくだけで、ほこりがつき、意外に汚れます。LIVA図書除菌機は紫外線(UV-C)を使って書籍を除菌し、本に風をあてて、はさまったゴミやにおいを取る機械です。

書籍除菌機 3つの機能

導入活用事例
■全国の導入台数(2023年7月現在)

LIVA図書除菌機 | 1,694台 ※1 |
---|---|
ブッククリーンCOCOCHI | 9台 |
※1 HAPPY CLEANを含む。
神戸市立須磨図書館

利用者の方のエールから設置が実現した図書除菌機。
運用開始当日より、皆さんから「これが除菌機?すごいね!」「いいにおいがする」
また、あるお母さんからは、「小麦アレルギーだから、もし借りた本についていたらと不安だったけど、これなら安心して持ち帰れます」など、嬉しい声を多数いただいています。
除菌中の30秒も、デジタルサイネージで図書館行事をお知らせしています。
開始1ヶ月で、3000回を突破!これからも、地域の皆様に、安全・安心のサービスを届ける環境づくりとして役立てていきたいです。
館長 高田



三田市立図書館ウッディタウン分館

館内入口横に設置している為、お客様の目に留まりやすく、開館以来多くの方にご利用いただいています。
中には機器の前のステップ台に乗って、操作することを楽しみながら使用されているお子様の姿も見受けられます。衛生面だけでなく、図書館資料を大切に扱う意識にもつながっているようです。今ではすっかり図書館の有効な機器として定着し、重要なサービスとして提供させていただいています。
新宿区立下落合図書館

「多くの方に気持ちよく資料を使って頂きたく、児童室に設置しております。衛生面が気になる親子連れやご年配の方まで気軽に利用していただき、開館当初より大変好評を頂いております。
透視の窓が大きく、除菌過程を覗いているお子様もおり、図書館資料を大切にする気持ちを育む環境面でも、重要なサービスの一つとして役立っています。」
館長 池田
製品バリエーション
本を元気にしましょう
安全かつ便利、優れた性能を誇る LIVA図書除菌機

本の下から、ファンで風を送り、本に挟まったほこり等の不快な要素を除去するとともに、開いたページの隙間にも、各方向から紫外線(UV-C)を照射し、除菌効果を高めます。
安全(UVカット)強化ガラスを装着し、使用時に扉を開けると、紫外線ランプと送風装置が自動停止するよう、安全スイッチが作動します。
紫外線ランプの寿命は平均18,000回です。本のセット冊数・カラーなど、豊富なバリエーションで、図書館にあわせてお選びいただけます。
安全かつ快適な読書文化にお役立てください。
<ミラータイプ 3冊用>
スピーカ内蔵のデジタルサイネージを搭載。図書館や地域の情報発信として、利用の幅も広がります。

<ベーシックタイプ 3冊用/6冊用>
カラーは清潔感がありシンプルなホワイトをご用意しております。


モデル名 | LIVA図書除菌機 3冊用 | LIVA図書除菌機 6冊用 | LIVA図書除菌機 3冊用 サイネージ付き |
---|---|---|---|
COLOR | 白 | 白 | ミラー |
サイズ(mm) | H1420 ×W660 ×D500 |
H1420 ×W660 ×D600 |
H1470 ×W660 ×D520 |
使用電源 | 100V /50-60Hz |
100V /50-60Hz |
100V /50-60Hz |
消費電力 | 140W | 210W | 145W |
紫外線ランプ | 6本 | 10本 | 6本 |
よくある質問
こちらでご紹介のサービスについてお問い合わせ・資料請求は下記までどうぞ。
TEL : 0120-801202 / FAX : 0120-337659 / E-mail : desk●trc.co.jp
※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。