- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- JAL折り紙ヒコーキ教室を開催しました@大和高田市立図書館
JAL折り紙ヒコーキ教室を開催しました@大和高田市立図書館
2018年7月21日(土)大和高田市立図書館2階の学習室で、JAL折り紙ヒコーキ教室を開催しました。折り紙ヒコーキ協会認定指導員の資格を持つ4名の日本航空の社員さんと、折り紙ヒコーキ協会の先生に、よく飛ぶ紙飛行機の折り方や飛ばし方を教えていただきました。

講師先生が自己紹介で、お仕事のお話をしてくれました

「イカ飛行機」と「へそ飛行機」を折りました
これは今年開催する「夏休み自由研究教室」(小学生対象)シリーズ(4つ)の1つで、募集後すぐに定員に達するほど人気がありました。当日は、保護者の方や弟さん妹さんも一緒に来て下さって、参加者50名以上のとてもにぎやかなイベントとなりました。

折り方を丁寧に教えていただきました

JALさんのロゴが入った紙を、みんな一生懸命折りました
参加した子どもたちは、JALさんのロゴが入ったオリジナルの紙を使って先生に丁寧に教えてもらいながら、一生懸命折っていました。紙飛行機は、歪みや手の水分の影響でよく飛ばなくなってしまうため、一回一回の折り方がとても大切だそうです。
飛ばす前にはよく飛ぶおまじないも教えてもらいました。丁寧に丁寧に折った紙飛行機は飛ばしてみるとよく飛んだり飛ばなかったり…よく飛ぶようにする微調整の方法も教えてくれました。


出来あがった紙飛行機をみんなで飛ばしました。飛ばない時の微調整の仕方も教わりました

くすだまが割れるとたくさんの「紙コプター」が降ってきました
折った紙飛行機を使った的当てゲームでは、高得点を決めた子たちも外してしまった子たちも、みんなとっても楽しそうでした。
最後に先生の一人である整備士さんが「紙コプター」をプレゼントしてくれました。くすだまにいっぱい入った紙コプターはお子様たちの上をくるくる回りながら舞って、みんな両手を高く挙げてつかんでいました。
みんな「楽しかった!」とニコニコ帰っていきました。
報告:2018年07月
大和高田市立図書館 中西友季子
- 関連リンク
-
- 公認会計士による特別公開授業「ハロー!会計」を開催しました@大和高田市立図書館
- おもしろ科学教室「すごいぞ!静電気」を開催しました@大和高田市立図書館
- 「JAL折り紙ヒコーキ教室」を開催しました@大和高田市立図書館
- 「ハロー!会計 お小遣い帳で、会計マスターになろう!」を開催しました@大和高田市立図書館
- 科学実験教室&教育講演会「-わが子を理系に育てる-」を開催しました!@大和高田市立図書館
- ぬいぐるみのおとまり会@大和高田市立図書館
- なつかしの映画展@大和高田市立図書館
- 「図書館を使った調べる学習」地域コンクールの表彰式が行われました@大和高田市立図書館
- 教養講座スタートしました@大和高田市立図書館
- 大和高田市立図書館で指定管理者としての運営が始まりました
掲載:2018.07.27