- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- @大和高田市立図書館
教養講座スタートしました@大和高田市立図書館
大和高田市立図書館 教養講座の第1回を開催しました。
地元のお寺・神社のお話で3回連続です。
隣接する公民館を借りて行いました。
29人の参加者がおられました。
「専立寺」の前ご住職で、今は16代目として息子さんが住職です。
創建1600年という歴史あるお寺です。
「寺内町」というお寺を中心として区割りされた背景や本願寺の出先として御坊が全国にあることなど、興味深い内容で、大和高田市の歴史の勉強もできました。
異動して、地元の歴史を知りたいという思いで企画しましたが、参加者さん達にも、非常に喜んでいただき、こういう歴史講座は毎月してほしいという熱いエールもいただき、受け入れていただけるかと少し不安でしたので、ほっとしています。
お坊さんだけに「どこに生まれたかではなく、何をするかで、生き方は決まる」と説法もしていただき、私にとっても充実の1時間30分でした。
2015年6月28日
大和高田市立図書館 秋丸素子
- 関連リンク
-
- 公認会計士による特別公開授業「ハロー!会計」を開催しました@大和高田市立図書館
- おもしろ科学教室「すごいぞ!静電気」を開催しました@大和高田市立図書館
- 「JAL折り紙ヒコーキ教室」を開催しました@大和高田市立図書館
- 「ハロー!会計 お小遣い帳で、会計マスターになろう!」を開催しました@大和高田市立図書館
- 科学実験教室&教育講演会「-わが子を理系に育てる-」を開催しました!@大和高田市立図書館
- ぬいぐるみのおとまり会@大和高田市立図書館
- なつかしの映画展@大和高田市立図書館
- 「図書館を使った調べる学習」地域コンクールの表彰式が行われました@大和高田市立図書館
- 教養講座スタートしました@大和高田市立図書館
- 大和高田市立図書館で指定管理者としての運営が始まりました