- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- 岡山県玉野市立図書館 来館者10万人を達成
岡山県玉野市立図書館 来館者10万人を達成
2017年4月1日に移転リニューアルした岡山県玉野市立図書館が、多くの方々にご利用いただき、おかげさまで6月18日(日)午後3時過ぎ、10万人目の来館者を迎えることが出来ました。(年間来館者数目標:30万人、開館68日目での10万人は、目標の約1.5倍のペースです。)
ちょうど10万人目のご来館者・市川様ご家族には、日頃ご利用いただいている皆様への感謝をこめて、花束・記念品と感謝状の贈呈をおこないました。


セレモニーでは、山陽新聞社、倉敷ケーブルテレビの取材があり、玉野市教育委員会・石川教育長はじめ、玉野市イメージキャラクター”ののちゃん(中の人はスタッフ!!)”も参列し、和やかで楽しい時間となりました。
また、記念撮影した写真はその場で印刷してお渡しし、喜んでいただきました。
・・・ちなみに、記念品の内容は、ボールペンやマグカップなどの”ののちゃんグッズ”、ミュージアムで開催中のイラストレーター・内尾和正先生のポストカード、図書館振興財団やTRC提供のエコバッグ・ブックカバー等です。


今後も、「まちの賑わい拠点」「誰もが訪れたくなる施設」を目指して、スタッフ一同努力して参ります。どうぞよろしくお願いいたします。
玉野市立図書館・中央公民館
総括責任者 図書館長 正子 敦司
掲載:2017.06.21