F 株式会社図書館流通センター(TRC) ||オススメ図書館イベント:学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
イチオシ図書館イベント
  1. ホーム
  2. トピックス
  3. イチオシ図書館イベント
  4. 学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレードは2018年11月1日(木)に開館1周年を迎えました。1年間の感謝を込めて、2018年11月~12月の期間中に様々なイベントを企画・実施しています。
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

チラシはコチラ

12月1日(日)には、『100かいだてのいえ』シリーズで有名な絵本作家、いわいとしおさんの講演会『子どもたちに伝えたい、空想すること、作ること。~100かいだてのいえから広がる世界』を開催しました。講演会終了後には、サイン会も行いました。

また12月1日(土)~25日(火)には、ののいちカレード市民展示室にて企画展「みんなでつくろう!100かいだてのいえ いわいとしおの絵本と手作りおもちゃの世界展」を開催します。会期中は、オープンギャラリーにてダンボールでオリジナルの「おうち」が作れるワークショップも行います。(工作キット200円の購入が必要です)

絵本作家いわいとしおさんとつくる「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」イベント報告

12月のイベントに先立ち、11月24日(土)、25日(日)に絵本作家いわいとしおさんとともに作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」が開催されました。ワークショップの申し込みは申し込み開始時間から30分で満員となり、当日は多くのご家族連れにご来場いただき「ダンボールのいえ」を作成しました。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
50組以上のご家族連れに集まっていただきました
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
子どもたちにいえの説明をするいわいとしお先生

まずはいわいとしお先生が、手元がうつるカメラを使って、子どもたちに「ダンボールのいえ」について説明を行いました。いわいとしお先生には6歳のお子さんがいらっしゃって、まずお子さんに「ダンボールのいえ」を作ってもらったそうです。作っていくうちにいろいろとイメージがわき、いわい先生とお子さんで共作した「ダンボールのいえ」や、奥さんやご家族に作っていただいた「ダンボールのいえ」もご紹介いただきました。夢の「いえ」から現実の「いえ」、自宅の「いえ」を再現するなど、さまざまな表現ができることがわかります。ダンボールで天井や壁、床を作った後は、紙で人間や家具を作り、遠近感をもたせて貼ると面白いとのことでした。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

作り方を教わった後は、さっそく実践です。席に戻ったこどもたちは、思い思いに「ダンボールのいえ」制作に取り掛かります。いきなり色を塗り出す子、さまざまな絵を描いていく子、みなさまざまに取り組んでいます。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

いわいとしお先生も会場を回り、描いている子供たちに話しかけています。どんな家なのか、何が飾られているのか、子どもたちのイメージを共有していきます。子どもたちはみんな、真剣そのものです。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

完成した「ダンボールのいえ」とともに記念撮影をして、みんなが作った「ダンボールのいえ」を積み重ねていきます。50を超える「ダンボールのいえ」が勢ぞろいしました。同じものは一つとしてありません。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

最後には、ワークショップに参加した親子といわいとしお先生の全員で記念撮影を行いました。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催

ワークショップは11/24(土)の午前と午後、11/25(日)の午前中と計3回行われました。そこで作られたみんなの「ダンボールのいえ」は、12/1からはじまる「みんなでつくろう!100かいだてのいえ~いわいとしおの絵本と手作りおもちゃの世界展」で展示します。展覧会の会期中に作られた「ダンボールのいえ」とともに、ののいちカレードの市民展示室で展示する予定です。
「みんなでつくろう!100かいだてのいえ~いわいとしおの絵本と手作りおもちゃの世界展」にぜひご来場いただき、いわいとしお先生の貴重な原画やアイデアスケッチ、子どもたちのために作ったおもちゃなどを観ていただくとともに、子どもたちの夢が詰まった「ダンボールのいえ」もぜひ楽しみにご来館いただけたらと思います。

学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
いわいとしお先生の著作販売とサイン会も行いました。
学びの杜ののいちカレード開館1周年記念:絵本作家いわいとしお先生と作る「ワークショップ『ダンボールでつくろう!100かいだてのいえ』」を開催
ワークショップでつくった全作品 壮観です!
関連リンク

掲載:2018.12.07