F 株式会社図書館流通センター(TRC) ||イチオシ図書館イベント:「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました
イチオシ図書館イベント
  1. ホーム
  2. トピックス
  3. イチオシ図書館イベント
  4. 「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました

「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました

2019年11月10日(日)東京エレクトロン韮崎文化ホールにおいて「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました。

韮崎市では、図書館単独ではなく東京エレクトロン韮崎文化ホールを会場として開催される市の生涯学習イベント「生涯学習フェスタにらさき」内で表彰式を行っています。
このイベントでは、各学校・公民館ごとにダンスや吹奏楽などの発表や、絵画や習字などの展示が行われるため、多くの韮崎市民が参加します。

今年度は、小学生の部・中学生の部合わせて204作品が集まり、その中から入賞作品30作品が決定いたしました。

表彰式・作品発表

「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました
表彰式の様子

11月10日(日)に執り行われました。
今年度より、「図書館賞」を「図書館長賞」と変更したことにより、図書館長からの表彰状伝達が叶いました。

表彰式に続いて、昨年度より始まった名誉市民賞受賞者による作品発表を行いました。
昨年度よりも多くの来場者に、子ども達の頑張りを伝えることができ「良く調べたね」「それぞれの学校でも、発表してもらいたいくらいだ」などのご意見・ご感想をいただくことができました。

「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました
小学生の発表
「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました
中学生の発表

入賞作品展示

「第6回 韮崎市図書館を使った調べる学習コンクール 表彰式」を執り行いました
展示の様子

11月9日(土)・10日(日)の2日間、入賞作品の展示を行いました。
発表を行う大ホールホワイエで展示を行っているため、受賞者やその家族はもとより、フェスタに参加した方々が年代を問わず興味を持ってご覧になっていました。
地域にちなんだ作品をその地区の方が読まれたり、家族で「こういうテーマや調べ方があるんだ。来年はやってみよう!」といった会話が生まれていました。

韮崎市立大村記念図書館の主催行事として、本コンクールが徐々に定着しつつあることを感じます。
「図書館を使った調べる学習」がより一層韮崎市の子どもたちに浸透し、好奇心や情報活用能力の育成に役立てていくことができるよう、学校関係者や教育委員会の方々、そして市民の皆さまと協力しながら活動を進めていきたいと考えております。

報告:2019年11月
韮崎市立大村記念図書館
サブチーフ 日向

関連リンク

掲載:2019.11.28