- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- ワインセミナー「穂坂の葡萄とワイン」を開催しました@韮崎市立大村記念図書館
ワインセミナー「穂坂の葡萄とワイン」を開催しました@韮崎市立大村記念図書館
2019年1月26日(土)、韮崎市立大村記念図書館においてワインセミナー「穂坂の葡萄とワイン」を実施いたしました。
ご存知の通り、山梨県ではブドウの栽培、ワインの生産が盛んで、県内各地でワインに関するイベントが実施されています。
韮崎市でも、一昨年に、ブドウ栽培を行っている穂坂地区にワイナリーがオープンし、「赤ワインの丘プロジェクト」を進めています。大村記念図書館では、それに合わせてワイン関連書籍を集めた棚を設置、加えて、昨年初めてワインセミナーを開催しました。
その際、参加者より好評をいただいたことから、今年も1月26日(土)に穂坂地区のブドウ生産家で韮崎市観光協会会長の保坂耕氏を招き、第2弾となるワインセミナー「穂坂の葡萄とワイン」を実施の運びとなりました。

受付で誓約書に署名

会場の様子
気軽に参加できるセミナーとして無料での開催ということもあってか、参加者の申込み受付を始めてから短期間で定員に達しました。
参加者のうち試飲を希望される方には、当日受付時に誓約書に署名いただくと同時に会場では試飲の有無を表すワッペンをつけていただき、お酒を飲まれる方とそうでない方の識別が容易にできるように工夫、飲酒後は車両運転等行わないことなどを説明し了解をいただくなど、飲酒によるトラブルを防ぐための配慮を行いました。

講師・保坂耕氏

サーブの準備
講演に加えてワインの試飲も取り入れ、昨年は赤と白の2杯を提供しました、今回は赤白2杯ずつ、地元・穂坂と県内他地域の同じ品種のワインの違いを飲み比べるという趣旨でテイスティングを行いました。
飲み比べをした参加者からは、香りの違いや味わいが異なることに驚きの声が上がってました。

スタッフによるサーブ

試飲したワイン
また、ワインだけでなく、地元のパン製造会社コーナーポケット様の協賛により、地元産の材料を使用した“ワインに合うパン”をご提供いただきました。
参加者にワインとのマリアージュを楽しんでいただくことができ、予想以上の大盛況となりました。
報告:2019年2月
韮崎市立大村記念図書館 加藤
掲載:2019.02.05