F 株式会社図書館流通センター(TRC) ||オススメ図書館イベント:3月9日(金)開催「新業態・新ブランド・M&Aから見る ファッションビジネスの最新潮流」@新宿区立角筈(ツノハズ)図書館
イチオシ図書館イベント
  1. ホーム
  2. トピックス
  3. イチオシ図書館イベント
  4. 3月9日(金)開催「新業態・新ブランド・M&Aから見る ファッションビジネスの最新潮流」@新宿区立角筈(ツノハズ)図書館

3月9日(金)開催「新業態・新ブランド・M&Aから見る ファッションビジネスの最新潮流」@新宿区立角筈(ツノハズ)図書館

新宿区立角筈図書館では、2018年3月9日(金)に、初めて「ファッションビジネス講座」を開催します。角筈図書館ではビジネス支援に取り組んでおり、今回は有名なファッションジャーナリストの方を講師としてお呼び致します。

経営やマーケティングに興味がある学生の方や、ファッション関連のお仕事に従事している方々、ファッション・ビジネスについてご興味をお持ちの方はぜひ角筈図書館までご来館ください。


ポスターはこちら

ご案内

日時2018年3月9日(金)18:30~20:00
場所新宿区立角筈地域センター 7階 会議室A・B
〒160-0023 東京都新宿区西新宿四丁目33番7号
参加費無料(先着30名様)
講師松下 久美
ファッション&ビジネス・ジャーナリスト。週刊「WWDジャパン」ライター。過去にNHKの東京ガールズコレクション(TGC)特別番組で解説。著書に「ユニクロ進化論」(ビジネス社)。
お申し込み2月7日(水) 午前9時から
※角筈図書館カウンター、またはお電話(03-5371-0010)でご予約受付
主催新宿区立角筈図書館

講座内容

  • 1. デジタル化の波にどうのるのか
  • 2. 百貨店アパレルの新チャネル開拓
  • 3. 飲食やジュエリーなど新商材で事業領域の拡大
  • 4. アパレル関連会社がホテル事業にも続々参入している理由
  • 5. アスレジャーの人気によるジム業界への参入
  • 6. 「ZOZOTOWN」のPB始動、「ZOZOSUIT」は 業界をどう変えるのか?
関連リンク

掲載:2018.2.6