- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- 防災GO!~これであなたは防災マスター~@練馬区立大泉図書館
防災GO!~これであなたは防災マスター~@練馬区立大泉図書館
大泉図書館では昨年秋実施して大好評だった「防災GO!~これであなたは防災マスター」第2弾を6月10日(土)に実施しました。

防災map作り

防災グッズ展示
その内容としては、
- 参加者に家から図書館までの道のりで、災害時に子どもと避難する場合危険だと思う箇所などの気づきを、事前に配布した用紙にメモして参加してもらう。
- 図書館で用意した、図書館周辺地図、写真をもとに自分の家専用の防災マップを作る。
- 東京都で配布されている防災本『東京防災』をもとに、防災リュックについてどんなものを用意したらよいか検討する。東日本大震災の体験談の本などを参考に本当に使えるもの、必要な物を参加者みんなで考える。
- 子どもにもわかる防災の絵本や紙芝居、大人のための防災の本、区役所作成の資料なども併せて紹介する。
- 避難所で使われるパーテーションを区の防災課からお借りして、体験してみる。

避難所体験

防災GO全景
いつ起こるかわからない地震に対して、自分たちで考えて備える体験は、参加された方たちから「とても役に立った。」「実際に家の周りを確認することで新たな発見が あった。」などのご意見をいただいています。
イベントの最後に、水を入れるだけで作れるアルファ米の非常食をお土産としてお渡ししています。
当日配布資料
実際にお配りしたパスファインダー、ブックリストをご覧ください。
掲載:2017.07.10