ライブラリー・アカデミー2019 学校連携講座

本社開催ポスターはコチラ

九州支社開催ポスターはコチラ
【開講講座一覧】
学校連携講座:ICTの活用術-基本のキホン<図書館流通センター 本社>
日程 | 2019年8月2日(金)~2019年8月31日(土) |
---|---|
会場 | 図書館流通センター 本社 ※地下鉄丸の内線茗荷谷駅より徒歩1分、地下鉄有楽町線護国寺駅より徒歩15分 |
コーディネーター | 野口武悟先生 (専修大学) |
受講料 | 各回2,000円(第3回&第4回・第7回&第8回は除く) 第3回&第4回 通しの受講のみ受付3,000円 第7回&第8回 通しの受講のみ受付3,000円 ※当日会場にて申し受けます。 |
お申し込み方法 | 下記まで、①お名前(ふりがな) ②ご所属 ③希望日程 ①~③を明記の上、lainfo●trc.co.jpまでメールをお送りください。 ※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。 【〆切 7/26(金)】※折り返し事務局よりご連絡差し上げます。 |
スケジュール
8月2日(金) | 第1回 13:30~15:00 |
「電子資料を取り巻く現況」 専修大学教授 野口武悟先生/専修大学教授 植村八潮先生 ※国の動き、 学校図書館電子書籍利用調査の結果 |
---|---|---|
第2回 15:15~16:45 |
「電子図書館の仕組みと実際」 (株) 図書館流通センター 電子図書館サービス TRC-DL 矢口勝彦氏 ※電子図書館を操作するワークショップ有 | |
8月3日(土) 2コマ連続 |
第3回 13:30~15:00 |
「学校図書館における電子書籍の活用法」 工学院大学附属中学校 ・ 高等学校 国語科教諭 ・ 司書教諭 有山裕美子先生 ※ワークショップ有 |
第4回 15:15~16:45 |
「学校図書館における電子書籍の活用法」 工学院大学附属中学校 ・ 高等学校 国語科教諭 ・ 司書教諭 有山裕美子先生 ※ワークショップ有 | |
8月9日(金) | 第5回 13:30~15:00 |
「学校図書館とデジタル著作権」 専修大学教授 植村八潮先生 |
第6回 15:15~16:45 |
「デジタル著作物による読書バリアフリーの実現可能性」 専修大学教授 野口武悟先生 | |
8月31日(土) 2コマ連続 |
第7回 13:30~15:00 |
「学校図書館の情報センターとしての充実と活用」 中央大学附属中学校 ・ 高等学校 司書教諭 平野誠先生 ※学校図書館見学含む |
第8回 15:15~16:45 |
「学校図書館の情報センターとしての充実と活用」 中央大学附属中学校 ・ 高等学校 司書教諭 平野誠先生 ※学校図書館見学含む | |
終了式 16:45~17:00 |
コーディネーター 専修大学教授 野口武悟先生 |
学校連携講座:ICTの活用術-基本のキホン<図書館流通センター 九州>
日程 | 2019年8月21日(水)~2019年11月22日(金) |
---|---|
会場 | 図書館流通センター 九州支社 博多駅より徒歩10分 地下鉄空港線 東比恵駅より徒歩5分 |
コーディネーター | 植村八潮先生 (専修大学) |
受講料 | 各回 3,000円 ※当日会場にて申し受けます。 |
お申し込み方法 | 下記まで、①お名前(ふりがな) ②ご所属 ③希望日 ①~③を明記の上、lainfo●trc.co.jpまでメールをお送りください。 ※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。 【〆切 8/5(月)】※折り返し事務局よりご連絡差し上げます。 |
スケジュール
各日とも2部構成で、13:30~16:45(講義及びワーク180分/休憩15分程度)
第1回 8月21日(水) | 1部 | 「電子資料を取り巻く現況」 専修大学教授 野口武悟先生/専修大学教授 植村八潮先生 ※国の動き、 学校図書館電子書籍利用調査の結果 |
---|---|---|
2部 | 「学校図書館における電子書籍の活用法」 工学院大学附属中学校・高等学校 国語科教諭・司書教諭 有山裕美子先生 | |
第2回 8月28日(水) |
1部 | 「学校図書館の情報センターとしての充実と活用」 中央大学附属中学校 ・ 高等学校 司書教諭 平野誠先生 |
2部 | 「Tooli-s を使った選書ワークショップ」 (株) 図書館流通センター 安川恵美 ※選書の実際 ワークショップ有り | |
第3回 9月27日(金) |
1部 | 「電子書籍とデジタル読書の現在」 専修大学教授 植村八潮先生 |
2部 | 「デジタル絵本を活用した子どもの読書アクセシビリティ」 相模女子大学准教授 池下花恵先生 ※デジタル絵本製作 ワークショップ有り | |
第4回 10月25日(金) |
1部 | 「学校図書館とデジタル著作権」 専修大学教授 植村八潮先生 |
2部 | 「電子図書館の仕組みと実際」 (株) 図書館流通センター 電子図書館サービス TRC-DL 矢口勝彦氏 ※電子図書館の操作 ワークショップ有り | |
第5回 11月22日(金) |
1部 | 「デジタル著作物による読書バリアフリーの実現可能性」 専修大学教授 野口武悟先生 |
修了式 | 「総括」 専修大学教授 植村八潮先生 |
お問い合わせ
ライブラリー・アカデミー事務局
〒112-0012 東京都文京区大塚三丁目1番1号 TEL: 03-3943-2221(代)
株式会社ライブラリー・アカデミー https://www.trc.co.jp/la/company.html
〒112-0012 東京都文京区大塚三丁目1番1号 TEL: 03-3943-2221(代)
株式会社ライブラリー・アカデミー https://www.trc.co.jp/la/company.html
掲載:2019.07.23