- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- 10周年記念式典を執り行いました@富士見市立図書館鶴瀬西分館
10周年記念式典を執り行いました@富士見市立図書館鶴瀬西分館
2018年7月24日(火)は24(にしの日)にちなんで、埼玉県富士見市立図書館 鶴瀬西分館の10周年記念式典を実施しました。鶴瀬西小学校内に、鶴瀬西図書館として開館して30周年、途中鶴瀬西分館に名称変更し、現在の場所で開館して10年の節目の年となりました。


館長の挨拶に始まり、星野市長より式辞、尾崎市議会議長よりご祝辞をいただき、YAサポーターの司会のもと、YAサポーターの紹介やキャラクターの発表もしました。キャラクターもYAサポーターが考えてくれたもので、耳がしおり、チョーカーが本となっており、小学生くらいでも描けるようにデザインしました。

富士見市長 星野 光弘 様

市議会議長 尾崎 孝好 様


式典の記念品として、鶴瀬西分館のキャラクター入りのトートバッグとしおりを差し上げました。YAサポーターの司会ぶりに、教育長も感心されていました。



その後、記念講演会として、三芳町立図書館長の代田知子さんに講演をしていただきました。代田さんは、(一社)日本子どもの本研究会理事、NPOブックスタート理事、(一社)日本国際児童図書評議会理事をされており、当館のスタッフも研修でお世話になるなど、児童サービスにおいて活躍されている方です。後半には、ストーリーテリングもしてくださり、盛況な講演会となりました。


鶴瀬西分館の10周年を記念して、スタッフがいろいろ工夫してくれました。にしちゃんの大きな消しゴムはんこのスタンプラリーや10年前に発売された本の展示、建築中の写真の掲示などを行っています。 これからも、地域の方に親しまれ、また、家庭・学校・地域のハブとなるよう努めてまいります。学校と学童が併設された全国でも珍しい施設ですので、お近くにおいでの際には、是非当館にお寄りください。
報告:2018年8月
富士見市立図書館 鶴瀬西分館 長谷川 実
- 関連リンク
-
- 富士見市立図書館 鶴瀬西分館 Facebook
掲載:2018.08.10