- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- 『タニタ食堂 健康セミナー』@高島平図書館
『タニタ食堂 健康セミナー』@高島平図書館

2015年3月19日(木)板橋区立高島平図書館にて、『タニタ食堂 健康セミナー』を行いました。このイベントは、本社が板橋区前野町にある株式会社タニタ様に、板橋区つながりということでご協力いただきました。また株式会社タニタ様は、2014年11月に板橋区と「板橋区民の健康づくりの推進に向けた協定書」を取り交わしています。
当日は株式会社タニタのグループ会社タニタヘルスリンク様より管理栄養士の金子様を講師にお招きし、シニア向けにヘルシーな「食事」をテーマにしてご講演いただきました。
当日はあいにくの天気だったにもかかわらず、60名を越える多くの方にご来館いただき、イベントは大盛況でした。

最初に館長がイベントの趣旨や、シニアの健康のために役立つパスファインダー(テーマについて調べるために役立つ資料を、一枚のチラシでわかりやすく紹介しています)、関連図書をご紹介しました。

講演はまず、「タニタが考える健康づくりとは」から始まり、健康になるためには、「具体的な目標」を定める必要があるとされ、体脂肪1kgを健康的に減らすために消費する必要があるカロリーについて計算しました。
次には「タニタの社員食堂 500kcalのまんぷく定食」と題し、ヘルシーレシピのコツを学びました。食べ過ぎ、作り過ぎを防ぐためには「はかって作る、はかって食べる」が必要とし、秤がなくても簡単に自分が食べるべき量がわかる「手秤(てばかり)」という方法を教えていただきました。
1回にとるべき主食、主菜、副菜の量が両手のひらでわかります。タニタ食堂で人気のメニューもご紹介いただきました。
最後は「ヘルシーレシピのコツ 実践編」です。忙しい生活の中で活用せざるを得ない外食やコンビニを使っても、ヘルシーでいられる方法を学びました。

参加者の方々は皆熱心にメモをとり、講師の方のお話を真剣に聞いていらっしゃいました。
高島平図書館ではこれからも「健康」をテーマとした講演やイベントを実施してまいります。