- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- 「まこじろう先生の実験教室」を開催しました@日進市立図書館
「まこじろう先生の実験教室」を開催しました@日進市立図書館

10月31日(土)から11月8日(日)までの期間で、日進市立図書館では「としょかんまつり」が開催されました。
毎年ボランティアの方たちも交えてたくさんのイベントが催され、TRCも参加するのですが、今年は『まこじろう先生の実験教室』と題して、幼児から小学校低学年くらいまでの年齢層の子供を対象として、実験教室をTRCのスタッフで開催しました。(「まこじろう先生」とは参加したスタッフのひとりの名前をもじって命名したものです。)
図書館という施設で行う関係上、行える実験には多くの制約がありましたが、最終的に「空気の力」を題材とし、90分の持ち時間の中、TRCスタッフ9名で企画から実施までを担当しました。
プログラムは、空気の力(大気圧)を感じる実験(15分)、空気砲の実験(15分)、手作り空気砲の作成(30分)、手作り空気砲を用いた大会(30分)です。
当日はあいにくの雨であり、また日進市産業まつりの日程に重なる為、駐車場の混雑が予想されるなどの不安要素もありましたが、結果として申し込みいただいたほとんどの方にご来場いただくことができ、無事イベントを開催することができました。

実験の時間では、子供たちは目の前で起こる現象に驚きつつも皆楽しんでくれていました。
特に段ボールの空気砲は知っている子も多かったようで、子供たちの方から声が上がる場面もありました。
工作の時間では、空のペットボトルと風船を用いて空気砲を作成しましたが、子供たちは保護者に手伝ってもらいながら真剣な様子で作業していました。持ち込んだ材料で飾り付けをする子も多く、個性豊かな空気砲が出来上がっていました。

続く空気砲大会は、各々作った空気砲で毛糸玉を飛ばし、点数を競い合うという内容のものを行いましたが、特に大きな盛り上がりを見せました。
高得点が出た際には歓声が上がる場面などもあり、子供たちは大いに楽しんでくれていました。
夏休み前からスタッフ一同で時間をかけて準備してきたかいもあり、親子共々家族でとても楽しんでくださり、こちらとしても非常に満足いくイベントとなりました。
報告:2015.11.12
日進市立図書館スタッフ 吉井 誠
掲載:2015.11.16