イチオシ図書館イベント
  1. ホーム
  2. トピックス
  3. イチオシ図書館イベント
  4. 第2回「夜の秋の音コンサート」を開催しました@鹿屋市立図書館

第2回「夜の秋の音コンサート」を開催しました@鹿屋市立図書館

スタッフ手作りの看板

2015年11月22日(日)、鹿屋市立図書館では当館の秋の大事な事業である「夜の秋の音コンサート」を実施しました。
今年は2回めの音楽会でした。昨年はヴァイオリン、フルート、ハープ(2台)の演奏でしたが、今年は声楽も取り入れ、日頃あまり馴染みのないオペラなどにもほんの少し触れていただきました。

いよいよ開演です。
プログラムトップはソプラノ、メゾソプラノによる「ふるさとの四季」
曲目は
ふるさと・村祭り・紅葉
冬景色・雪・ふるさと
さすが音楽専門部の大学生……4人の息がぴったり合い、素晴らしいハーモニーに会場もうっとりでした。

鹿屋市立図書館第2回「夜の秋の音コンサート」 様子鹿屋市立図書館第2回「夜の秋の音コンサート」 様子鹿屋市立図書館第2回「夜の秋の音コンサート」 様子

フルート&ハープ デュオ シレーヌの演奏
曲目は「風笛」「間奏曲」「星に願いを」(ハープソロ)「チャルダッシュ」「ヴォカリーズ」
シレーヌのお二人は県内各地で演奏活動をやり、また後進の指導にも力を注いでいます。

鹿屋市立図書館第2回「夜の秋の音コンサート」 様子

プログラムのラストは、出演者と来場者による「ふるさと」の合唱で締めくくりました。会場が大いに盛り上がったのは言うまでもありません。
雨が心配された空模様でしたが、スタッフ一同の願いが通じたのか降らず、約100人の来場書の皆様に晩秋の夜のひとときを、ゆっくり楽しんでいただきました。

鹿屋市立図書館第2回「夜の秋の音コンサート」 様子

プログラムすべてを無事終了。
ほっとしたところで出演者に感想のお言葉をいただきました。出演中の緊張した表情が和らぎ、全身からあふれるような笑顔がとてもチャーミングでした。
最後に司会者がひと言「来年も、来てくれるかな!」
全員大きな声で「いいとも!!」

報告:2015.11.25
鹿屋市立図書館スタッフ 立石

掲載:2015.11.27