F 株式会社図書館流通センター(TRC) ||オススメ図書館イベント:乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
イチオシ図書館イベント
  1. ホーム
  2. トピックス
  3. イチオシ図書館イベント
  4. 乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館

乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館

出水市立高尾野図書館では、毎月第2、4火曜日10時半より、親子読書教室「すくすく」を行っています。普段は乳幼児とその保護者を対象に読み聞かせやわらべうた、手遊び、季節の行事、制作遊びなどを和やかな雰囲気で行っています。
今回、熊本地震から約一年。乳幼児とその保護者のため適切な防災対策、救命措置がとれるよう救命士・消防士を講師に招き、親子読書教室内で「乳幼児と保護者のための防災教室」を5月9日に開催致しました。

乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
救命士より、人形を使用して乳幼児に対しての誤飲、水難事故対応の説明。
乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
幼児の対応も

はじめに読み聞かせを行い、その後、救命士より主に乳幼児に対する防災対策、誤飲、水難事故等の救命処置について人形を使用して説明がありました。

乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
グループに分かれて、実際に心臓マッサージ、AED取扱い訓練。皆さん真剣に訓練されています。
乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
防災教室後、駐車場にて消防車、隊員と写真撮影。

2グループに分かれて実際に心臓マッサージやAEDの取扱い訓練を行い、皆さん真剣に訓練されていました。防災教室後は駐車場にて消防車や救急車の見学や記念撮影を楽しみました。

雨天にもかかわらず、子ども17名、大人13名、ボランティア1名、講師の消防士・救命士6名を加え、計37名と多くの参加者がありました。

乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
普段見ることのできない緊急車両に大人も興味津々。
乳幼児と保護者のための防災教室@出水市立高尾野図書館
憧れの消防車の運転席にも乗せてもらい、子ども達は大喜びでした。

初めての試みでしたが、憧れの消防士さん、消防車、救急車に子ども達は大喜び!保護者からも「普段聞く機会がなく、とても勉強になりました」との感想を頂きました。

掲載:2017.5.19