- ホーム
- トピックス
- イチオシ図書館イベント
- 第1回「読みメン隊のおはなし会」@大東市立中央図書館
第1回「読みメン隊のおはなし会」@大東市立中央図書館

2015年11月から2ヶ月にわたり開催された「読みメンになろう講座*」を受講した男性スタッフ3人に一般利用者からの参加1人を加えた計4人による、初の「読みメン隊のおはなし会」が大東市立中央図書館にて2016年1月30日に開催されました。
記念すべき初回のおはなし会に向けて、スタッフ3人で打ち合わせをしました。「本を決めるのにテーマを決めた方がいいのでは」、「始まる前に手遊びをしたらどうか」等、積極的な意見交換が行われていました。一般参加の方も事前に図書館に合流して練習をするなどして、期待と不安の入り混じった当日を迎えました。

第1回目のイベントで多数の参加があるか心配されましたが、そんな不安を吹き飛ばすかの如く、大人9人、子ども14人、合計23人もの参加がありました。 車イスに乗ってきてくれた子どもたちも大喜び、予定のプログラムを終了した後にも「もう1冊読んでほしい」とアンコールまでいただきました。
おはなし会終了後の作戦会議では、「ここをこうすべきだった」や「次回はもっとこうしよう」などの前向きな提案がたくさん出てきました。 これらを活かしながら、将来的には読みメン隊が定着して、お父さん、おじいさんによる読みメンが広がっていくようなイベントにしたいと考えています。
次回は2016年4月に大東市立西部図書館にて開催する予定です。

大阪府では、文部科学省委託事業「大阪子ども読書活動推進ネットワークフォーラム事業」として、男性の子育てを推進するものとして「読みメン」を提唱し、子育てに絵本の読み聞かせを!という取り組みで「読みメンになろう講演会&養成講座」を実施しています。
大東市立図書館でも5回にわたって「読みメン講座」を開催しました。お父さんやおじいちゃんに呼びかけるなら、まず図書館スタッフ自らが前面に出なければと話し合いました。結果、大東市では、3館(中央、西部、東部)の男性スタッフで「読みメン隊」を結成し、講座を受講しました。

また、2015年10月12日(月・祝)には『みんなでわいわい「絵本のひろば」お父さん、おじいちゃんも絵本で遊ぼう!絵本あれこれ研究家 加藤 啓子さんの“読みメン講座”~はじめのだいいっぽフリートークつき~』講演会を開催しました。
当日は、121人の参加がありました。絵本を真剣に見る人、読みあう人、さまざまな形で絵本とのふれあいを楽しんでおられました。とくに会場各所で、こわばった笑顔で、ぎこちなくも懸命に子どもたちにアプローチしている読みメン隊の姿は、感動ものでした。
報告:2016年2月9日
大東市立中央図書館 笠松