- ホーム
- お知らせ
- 2023年 第25回図書館総合展
- 2023年 第25回図書館総合展 TRCブース(小間番号37) ミニセミナープログラム
2023年 第25回図書館総合展 TRCブース(小間番号37) ミニセミナープログラム
図書館総合展・TRCブースでは、ミニセミナーと物販を行います。
ミニセミナーではTRCが持つ各種商材のご説明や、TRC MARCについてのご説明などを行います。
物販では、TRCが運営する「こども本の森中之島」の各種ノベルティを販売します。
通常は「こども本の森中之島」かオンラインショップのみで販売しているノベルティです。
関東での販売は初! この機会にどうぞお手にとってご覧ください。
セミナー・物販ともご自由にお立ち寄りいただけます。お気軽に足をお運びください。
ミニセミナープログラム
時間 | タイトル | 講師・ プレゼンター |
---|---|---|
12:30~12:50 |
株式会社QDレーザ 金井勇樹 |
|
13:00~13:30 |
TRC 学校図書館営業部 |
|
13:45~14:00 |
こども本の森 中之島 館長 伊藤 真由美 |
|
14:30~14:50 |
TRCデータ部 |
時間 | タイトル | 講師・ プレゼンター |
---|---|---|
11:00~11:30 |
TRC電子図書館 推進部 矢口勝彦 |
|
11:30~12:00 |
TRC 学校図書館営業部 |
|
12:00~12:20 |
TRCデータ部 |
|
15:00~15:20 |
TRC-ADEAC株式会社 堀尾 あづみ |
セミナー・物販ともご自由にお立ち寄りいただけます。お気軽に足をお運びください。
ミニセミナープログラム詳細
網膜投影視覚支援機器「レティッサオンハンド」が変える弱視者の図書館利用について
見えづらさを感じている弱視者にとって図書館の利用にはどのような難しさがあり、利用しづらさが生じているでしょうか。
その課題を解消するための新しい視覚支援機器「レティッサオンハンド」についてご紹介いたします。
子どもたちのための学校図書館活用ツール『TOOLi-Sタブレット版 ぽけっと図書館』
学校図書館専用WEBサイト「TOOLi-S」がGIGAスクール端末で楽しく利用できるようになりました! 読みたい本と出会ったり、調べたいことが書いてある本を見つけたり、自分だけの本棚を作ってみたり。
子どもたちと学校図書館を繋ぐ新サービス『TOOLi-Sタブレット版 ぽけっと図書館』をご紹介いたします。
「物語の聖地」こども本の森 中之島
「こども本の森 中之島」は、建築家安藤忠雄氏が設計し、大阪市に寄贈された文化施設です。子どもたちに豊かな感性を育んでほしい……そんな想いが込められています。子どもたちが大切な絵本に出会うための工夫をご紹介いたします。
本と読者をつなぐ、TRC MARC
図書館で本を検索するとき、その裏側で活躍しているMARC(マーク)。
MARCってなに?から、TRC MARCでできる便利な検索まで。日々TRC MARCを作成しているTRCデータ部が、実演を交えてご紹介いたします!
電子図書館サービスの最新動向
コロナ禍以降急激に普及した電子図書館サービスですが、今やTRCの電子図書館だけでも国民の半数以上が利用できる環境です。 ここではGIGA端末での学校連携他事例を交えて電子図書館の最新動向を紹介します。
地域資料をデジタルアーカイブで公開しませんか?
地域資料の効果的な公開方法や成功事例をご紹介します。デジタルアーカイブを活用し、地域資料の魅力を最大限に引き出しましょう。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
- 関連リンク
- こども本の森中之島