「TRC図書館講座」開催のご案内
公立図書館を考える — 北海道と沖縄をフィールドにして
講師 東京大学名誉教授 根本彰氏
司会 丹羽秀人(元函館市中央図書館長)
図書館の様々な分野を研究してきた根本彰先生が、2022年度から日本学術振興会科学研究費に基づく5年計画の研究に取り組んでいます。 その中で、北海道の公共図書館に関心を持ち、一昨年は日高地方、昨年はオホーツク地方の図書館を回り、研究を深めています。 今後論文にまとめられる研究成果の途中経過を報告していただき、沖縄の図書館との比較を含めて地方図書館の今後を考えます。
開催概要
日時 | 2025年7月4日(金)14:30~17:00 ※開場時間 14:00 |
---|---|
場所 | 株式会社図書館流通センター北海道支社 3階研修室 〒062-0902 北海道札幌市豊平区豊平二条五丁目1番29号 |
参加費 | 無料 |
定員 | 定員40名(先着順) どなたでも参加できます。 |
申し込み方法 | メールにて以下の内容をお送りください 【件名】 図書館講座申込 【本文】 ①氏名(漢字) ②氏名(フリガナ) ③電話番号 ④所属 【宛先】 sapporo●mail.trc.co.jp ※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。 ※お申し込み後、確認事項が生じた際やメールの不具合があった場合、③の電話番号にご連絡いたします。 ※所属のご入力は任意です。特定の所属がない場合は、「個人」とご入力ください。 ※メールでの申し込みが難しい場合は、FAXでもお受けいたします。件名および本文の内容をご記入の上、 下記お問い合わせ先のFAX番号へご送信ください。 ※お預かりした個人情報は厳重に管理し、TRC図書館講座のご連絡以外には使用いたしません。個人情報の管理・保護についてはTRCホームページhttps://www.trc.co.jp/privacy.htmlをご参照ください。 |
申し込み期限 | 2025年6月27日(金) ※定員に達した場合は、期日前に締め切らせていただく場合がございます。 |
プログラム
14:30~ | ・基調講演「公立図書館を考える」(1時間30分程度) |
---|---|
16:10~ | ・地域資料の収集・保存・利活用 デジタルアーカイブシステム「ADEAC(アデアック)」を中心に、 道内図書館における地域資料の公開や利活用事例をご紹介します。 ・根本先生を囲む交流会(午後5時00分迄) |
ご案内
テキスト
『図書館研究三多摩 特別号2024 公立図書館を考えるー新公共経営論を超えるためにー』
根本彰著 三多摩図書館研究所 2024 年12 月1 日発行 800 円+送料(限定500 部直販図書)
※講座参加者には無料で差し上げます。
アクセス
※ 原則公共交通機関の利用をお願いします。駐車場は収容台数が少ないため先着順となり
ますので、事前にお電話でご相談ください。
※JR札幌駅からの地下鉄お乗り換えは東豊線「さっぽろ」駅(福住 行)です。
※JR新札幌駅からの地下鉄お乗り換えは東西線「新さっぽろ」駅(宮の沢 行)です。

お問い合わせ先
株式会社図書館流通センター 北海道支社
TEL:011-374-5144 / FAX:011-374-5112
mail:sapporo●mail.trc.co.jp ※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。
TEL:011-374-5144 / FAX:011-374-5112
mail:sapporo●mail.trc.co.jp ※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。