電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」が、「電流協アワード2023 電流協特別賞」を受賞し、表彰式が行われました。
株式会社図書館流通センターが提供する電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」が、一般社団法人電子出版制作・流通協議会が主催する「電流協アワード2023」で、「電流協特別賞」を受賞しました。6月23日に表彰式が行われ、選考委員長の植村八潮氏より表彰状が授与されました。
▼電流協アワード2023
https://aebs.or.jp/aebs_award2023.html


「電流協アワード」は2018年に設立され、今回が第六回目の表彰となります。電子出版に関わる制作と流通に関して企業等の優れた製品/サービス/業績/研究等について表彰することにより、電子出版市場の活性化と発展に寄与するのが目的となります。表彰には図書館流通センターの電子図書館推進部長・金子と大日本印刷株式会社の花田氏が登壇し、受賞にあたっての謝辞を述べたのち、電子図書館が現在の国内取り扱いコンテンツ数13万点以上、導入自治体数は300自治体以上と国内人口の半数以上が利用可能になるまでの経緯と、今後力を入れていきたい学校図書館についてや、社会のインフラにしていきたいという将来の展望などを語りました。
表彰式はyoutubeでもライブ中継にて公開されました。アーカイブはこちらです。
https://youtu.be/GFySg-yomqE
電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」/株式会社図書館流通センター 選考理由(電流協HPより)
国内取り扱いコンテンツ数13万点以上、導入自治体数は300自治体以上と国内人口の半数以上が利用可能な電子図書館サービス。公共サービスとして視覚障害者向けのアクセシブルなテキスト版サイトの標準搭載での提供や、学校と連携した利活用促進のため児童向けの読み放題パックを提供するなど、電子図書館サービスの品質向上や利用促進に寄与したことが高く評価された。

選考委員長の植村八潮氏と電流協アワード2023受賞者の皆様
- 関連リンク
-
- 国内導入実績No.1の電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」が「電流協アワード2023 電流協特別賞」を受賞しました(PDF:595KB)
https://www.trc.co.jp/information/pdf/20230424_TRCrelease.pdf
- 国内導入実績No.1の電子図書館サービス「LibrariE & TRC-DL」が「電流協アワード2023 電流協特別賞」を受賞しました(PDF:595KB)
掲載:2023.07.18