ADEACセミナー2023「図書館・博物館 DX ~今こそ!地域資料のデジタル化で地域活性化!~」の収録動画をADEACチャンネルで公開しました。
ADEACセミナー2023(2/22)は、全国からたくさんのお申込みをいただき、お陰様をもちまして盛会となりました。
開催後、ご要望を多数いただきましたので、セミナーの収録動画をYouTube ADEACチャンネルにて公開いたしました。
https://www.youtube.com/watch?v=kzIxQ6p3070
ぜひご覧くださいませ。
図書館や博物館が所蔵する多様な地域資料は、地域コミュニティにおける知識・情報の重要な基盤です。図書館・博物館がハブとなってその地域にしかない資料をデジタル化・公開することで、情報発信のあり方や教育現場が変わり、地域の振興に繋げることができます!本セミナーでは、自治体のDX推進のカギを、デジタルアーカイブ界のトップランナーお二人と、デジタルアーカイブ専門企業であるTRC-ADEACで考えていきます。
第1部
「地域を考えるためのツールを爆発的に増やすために」
福島幸宏氏(慶應義塾大学文学部准教授/東京大学大学院情報学環客員准教授)
「活用事例から考えるDX化の意義と連携・協創の重要性」
大井将生氏(東京大学大学院情報学環特任研究員/TRC-ADEAC特任研究員)
「デジタルアーカイブシステムADEACのご紹介」
TRC-ADEAC株式会社 太田亮子
登壇者によるディスカッション
- 関連リンク
掲載:2023.03.07