お知らせ
  1. ホーム
  2. 最新のお知らせ
  3. TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

「LIB CUBE」とは?

大日本印刷株式会社(DNP)が開発した、DNPコンテンツインタラクティブシステム「みどころキューブ」を利用した新たなデジタルツールです。
「LIB CUBE」の名称(仮称)は、「Library Cube」から取っています。
デモサイトはこちら https://vrlib-trc.jp/libcube/

本デジタルツールの特徴

  1. 関係性を直感的に把握できる
    独自のキューブ状のインタフェースの中に立体的に作品を配置し、作品間の複雑な関係性を視覚的に分かりやすく表現し、時に作品との偶然の出会いを創出します。
  2. さまざまなテーマから理解できる
    作品群を複数のテーマから解説することができます。利用者は、自分なりに興味のあるテーマを探しながら、作品群に対する興味の幅を広げることができます。
  3. インタラクティブな操作
    キューブの外側から全体を見渡したり、内側において作品間を辿ったりというように、視点をインタラクティブに切り変えながら、情報をストレスなくみることができます。
TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

図書館においては、地域史料とそれに関連する書籍の双方をキューブ内に配置、各資料の関係性を3D空間上で可視化することで、つながりを体感することができます。

今回、ADEACで公開している長野県 NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブからデータをお借りしたデモ版を作成しました。ぜひ、実際に触って動かしてみてください。

デモ版の各カテゴリについて

災害関係

TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

これまでに長野県で起こった噴火、地震、洪水など、災害に関する地域史料と関連書籍を集めました。

教育関係

TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

近世、近代の長野県における教育に関する地域史料と関連書籍を集めました。

善光寺関係

TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

長野県にある善光寺に関する地域史料と関連書籍を集めました。

真田氏関係

TRC×図書館総合研究所×TRC-ADEACが、新感覚のデジタルツール「LIB CUBE」(β版)を公開!

長野県を代表する武将である、真田氏に関する地域史料と関連書籍を集めました。

デモ版における各資料の出典
長野県 NPO長野県図書館等協働機構/信州地域史料アーカイブ
※画像は開発中のものでありイメージです。実際の画面とは異なる場合がございます。
企画内容・取材に関するお問い合わせ
株式会社図書館流通センター 広報部
E-mail : sougou10●trc.co.jp
※メールをお送りいただく際は上記メールアドレスの「●」を「@」に置き換えてください。