お知らせ
  1. ホーム
  2. 最新のお知らせ
  3. 第3回諸橋轍次記念漢字文化理解力検定のお知らせ


第3回諸橋轍次記念漢字文化理解力検定のお知らせ

諸橋轍次記念館では、『大漢和辞典』の編纂者である諸橋轍次博士の業績と漢字文化を、次代に継承することを目的とし、8月30日(日)に「諸橋轍次記念漢字文化理解力検定」を実施します。
漢字に関係するこれまでの各種の検定とは異なり、諸橋轍次博士編纂の『大漢和辞典』に象徴される漢字文化に関して、総合的な知識と理解力を問う検定です。
とりわけ、私たちは、漢字や漢字を使った文字文化とは切っても切れない間柄といえます。漢字にご興味をお持ちの方はもちろんのこと、漢字文化にご興味のある方は、どなたでも受検いただけますので奮ってご参加願います。皆様のご参加をお待ちしております。
なお、検定当日は、早稲田大学社会科学総合学術院教授・文学博士の笹原宏之先生による記念講演も予定しています。

募集要項

検定期日 令和2年8月30日(日)
※自然災害などにより、やむを得ない事態が発生した場合、検定実施日を令和2年9月27日(日)に延期することがあります。
受検資格 諸橋轍次博士と博士編纂の『大漢和辞典』に象徴される漢字文化に関心を持つ者
検定試験時間 60分
検定料 一般3,000円。学校に在籍している児童・生徒・学生は無料です。
※不明な場合は諸橋轍次記念館にお問い合わせください。
検定会場 諸橋轍次記念館
〒955-0131 新潟県三条市庭月434-1
注)受検者多数の場合、受検会場が近隣の施設に変更になる場合があります。 変更の場合は、受検票の送付時にお知らせします。
申し込み方法詳細は諸橋轍次記念館のページをご確認ください。
申し込み期限令和2年7月31日(金)
お問い合わせ先
運営事務局 諸橋轍次記念館 諸橋轍次記念漢字文化理解力検定委員会
〒955-0131 新潟県三条市庭月434-1 TEL/FAX:0256-47-2208

掲載:2020.07.14