F 株式会社図書館流通センター(TRC) || お知らせ:品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
お知らせ
  1. ホーム
  2. 最新のお知らせ
  3. 品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン

品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン

しながわTRC・リディアグループ(代表団体:㈱図書館流通センター、構成団体:特定非営利活動法人リディア)が指定管理者として運営する品川区立大崎図書館分館が、2019年1月25日(金)、品川区立芳水小学校との複合施設としてオープンしました。地上4階地下1階建ての地下1階部分が大崎図書館分館です。

品川区立大崎図書館分館は、地域で35年間ご愛顧いただいた旧大崎図書館の志を継承し、「地域密着型図書館」をコンセプトに、館内の閲覧フロア中央に「郷土コーナー」を設けました。郷土コーナーでは、大崎地区にある「居木橋貝塚」の出土品をはじめ、大崎地域の歴史資料や地域の方々の作品などを展示しています。また小学校の敷地内という立地条件を活かすべく、児童コーナーを充実させました。毎週のおはなし会や各種事業も開催します。小学校と共有する中庭には日本庭園があり、600平米と小規模ながら木材を多用した和の温もりを感じる図書館となっています。

2018年6月に移転・リニューアルオープンした大崎図書館、大崎駅西口図書取次施設(大崎こども図書室)と併せ、大崎地区に3つの図書施設が揃いました。大崎地区の方々に図書館をより身近に感じていただけるよう、努力してまいります。

品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
図書館外観
品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
郷土コーナー
品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
一般書架コーナー
品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
児童コーナー

品川区立大崎図書館分館コンセプト ―地域密着型図書館―

  • 大崎地区の地域資料を「郷土コーナー」で常設展示、あわせて通年でパネル展示を行います
  • 小学校内施設の特徴を活かした充実した児童コーナーで、親子が本に触れ合う環境をつくります
  • 多目的室がイベントスペース! おはなし会など年間を通して各種イベントを開催します
  • 広めの窓から自然光が入り、日本庭園と木の温もりと併せ心地良く快適な読書空間を提供します
  • 旧大崎図書館の遺産を継承、地域に寄り添う図書館になります
品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
中庭の日本庭園
品川区大崎地区に3つの図書館施設が誕生 品川区立大崎図書館分館1月25日(金)新規オープン
大崎図書館分館スタッフ(中央が橋本館長)

はじめまして!おはなし会&工作会(1月27日開催)

開館直後の日曜日に、おはなし会&工作会を開催!定員40名のところ、開館を待ちわびていた地域の皆さま86名が参加され、大変な賑わいでした。2月16日には開館記念イベント「知って役立つ図書館講座―大崎の歴史」を開催。今後も地域の皆さまに役立つイベントを予定しています。

品川区立大崎図書館分館 施設概要

所在地東京都品川区大崎3-12-22 品川区立芳水小学校敷地内
開館時間月曜~土曜 午前9時~午後8時まで 日曜・祝日 午前9時~午後7時まで
休館日第2木曜日・年末年始・特別整理期間
蔵書冊数一般3万冊、児童1万冊(予定)延床面積約600㎡
座席数33席運営しながわTRC・リディアグループ

しながわTRC・リディアグループについて

図書館総合支援企業である株式会社図書館流通センター(代表取締:石井昭)と、品川区に根づき誰よりも品川の児童を熟知し、主に児童事業を担う特定非営利活動法人リディア(理事長:古里兌夫)の2団体からなる共同事業体です。品川区から指定管理者として、大崎図書館分館をはじめ地区館7館の図書館運営を行っています。

株式会社図書館流通センターについて

住所〒112-8632 東京都文京区大塚三丁目1番1号
設立1979年12月20日
代表取締役社長石井 昭(代表取締役社長)
事業内容図書館総合支援業務、書誌データベース(TRC MARC)作成・販売、図書館向け装備付
図書等の販売、図書館運営業務(業務委託・指定管理者等による図書館の運営・管理)
本件のお問い合わせ
株式会社図書館流通センター 広報部 尾園 清香 TEL:03-3943-7015

掲載:2019.02.01