F 株式会社図書館流通センター(TRC) || お知らせ:TRCで「準デジタルアーキビスト資格取得講座」を開催します
お知らせ
  1. ホーム
  2. 最新のお知らせ
  3. TRCで「準デジタルアーキビスト資格取得講座」を開催します

TRCで「準デジタルアーキビスト資格取得講座」を開催します

2017年6月17日に第1回準デジタル・アーキビスト資格取得講座(社会人対象)を、図書館流通センター本社にて開催いたします。
現在、たくさんのデジタル・アーキビストが、博物館、図書館、教育機関、自治体、企業等でご活躍しています。 今回は、忙しい社会人の方に向けた、1日間のプログラムです。ぜひご参加ください。

日時

第1回 平成29年6月17日(土) 9:00~17:00(予定)(一日取得特別講座)

内容

講義
  1. デジタルアーキビスト概論(デジタルアーキビストは何を学ぶか、デジタルアーカイブの構成)
  2. 文化の理解と資料の収集(文化と文化財、資料収集のための準備、撮影と収集記録)
  3. 資料の選定評価、著作権、個人情報とプライバシー
  4. 資料の短期・長期保存と利用(メタデータとシソーラス、一時保管、短期・長期保管)
  5. デジタルアーカイブの利用(プレゼンの方法、利用メディアの多様化の支援、デジタルアーカイブの流通・利用、評価)
実習
デジタル・アーカイブに必要な記録・撮影の基礎実習、全方位撮影(パノラマ撮影)等の実習を行います。
認定試験
準デジタル・アーキビスト資格認定試験(90分)

会場

株式会社 図書館流通センター(本社)
〒112-0012 東京都文京区大塚三丁目1番1号
東京メトロ丸の内線 茗荷谷駅1番出口

お申し込み

受講対象者高等学校教科情報程度の基礎的な知識と技術を持っている方(情報関連企業・メディア関係 、図書館、博物館、史料館 文書館 教員 公務員 デジタル図書関係)
定員30名(定員になり次第締切らせていただきます。)
締切6月3日(土)
受講料受講料15,000円 認定試験料5,000円
テキストデジタルアーキビスト入門 800円(NPO日本アーカイブ協会刊)
申込方法※満員御礼につき申込終了いたしました。必ず専用の申し込み用紙をホームぺージよりダウンロード(pdfword)し、必要事項を明記の上お送りください。後日受講票を送付いたします。
FAX:058-267-5238 又は、E-mail:shikaku@npo-nak.com
備考:参加者が7名以下の場合には中止させていただくことがあります。
お問合わせ先
デジタルアーキビスト養成機関 特定非営利活動法人 日本アーカイブ協会 資格取得係
〒500-8813 岐阜市明徳町10番地 杉山ビル5F TEL:(058)263-4155/FAX:(058)267-5238
URL:http://www.npo-nak.com/ E-mail:shikaku@npo-nak.com

掲載:2017.04.27