人が集まる図書館づくりで定住化を促進します。
→ 長崎市立図書館
「がん」に悩む市民の方々に寄り添い 、地域の病院、県・市の保健センターなどと連携し、「がん情報コーナー」「レファレンスサービス」「図書館でがんを学ぼう講 座」を展開しています。
地域企業の活力を高めます。
→ 徳島市立図書館
駅前商業ビル内に移転・リニューアルオープン。館内にはたくさんの植物を置き、眉山を臨むテラスではコンサートも開催。図書館が入ったことで、商業施設の「集客アシスト」と報道されました。
知的好奇心を喚起させる図書館で、
新しい観光スタイルを図書館から発信。
大勢の観光客が訪れる国際観光都市・高山。観光客がまず足を運んでいただけるように図書館でも観光案内を行います。地元の方にもふるさとの歴史や文化を知っていただく講座を多数開催し、おもてなしができるようにしています。
万が一の際は避難所としても活用されるほか、
日頃からのコミュニティ形成、情報発信の場として。
→ 岩手県立図書館
東日本大震災の際、図書館が入居している複合施設が臨時の避難場所として活用され、スタッフは避難者の対応や人的支援などを行いました。震災復興が進む今も、「震災の記録」を後世に残すための取り組みを続けています。